2024/01/11 18:00

WIZ COLOR (ウィズカラー) 事務局の山下です。

今回は、木製スマホケース Bark (バーク) のここを知ってほしい!!の2つめの記事になります。

② 独自の加工技術で手になじみ滑りにくい!

Bark開発者のRichard (リチャード) は、天然木をスマートフォンの形状に沿った形にしながら、耐久性も担保させることに大変苦労されたと言っており、度重なる実験の結果、独自の加工技術を開発することに成功しました。

その加工技術により、他の木製スマホケースとは一線を画した滑らかなカーブとホールド力を実現させました!



耐久性を担保するために、「上端」と「下端」の木目を交差させるという工夫を施しています。



また、ケース表面はハードワックスオイルで木材を保護しており、しっとりとした肌ざわりでとても手に馴染みます!

メンテナンスとして、定期的にハードワックスオイル (マット もしくは クリアタイプ) を薄く表面に塗ってあげると、味が出て良い色味になるのでおすすめです。(木材の保湿としてもおすすめです)


また、これは別の記事でも触れようと思いますが、木に触れることで「副交感神経」が活性化し、リラックス効果があるそうです。

毎日使うスマートフォンだからこそ、ケースにはこだわりを持ちたいし、そのケースに触れることでリラックスもできるなんて素敵ですよね。

次回は、Barkの特徴③の記事を配信していきたいと思います。

宜しくお願いいたします。