2024/02/22 18:00

WIZ COLOR (ウィズカラー) 事務局の山下です。


今回は、木製スマホケース Bark (バーク) をご購入いただいた方に向けて、より手に馴染んで愛着も湧いてくるであろう「Barkのお手入れ方法」についてご紹介していきたいと思います。



私個人もBarkの桜を使っており、使い始めて1年が経過しました。

当初はECサイトにある写真の通りの薄めの色合いでしたが、時間が経つにつれ少しずつ色濃くなっていき、それはそれで味が出てよい感じに変化しているな、と思います。


Bark (バーク) は、元々ケースの表面に「ハードワックスオイル」を数層に重ねて制作されており、これにより変色から保護され、光沢感のある仕上がりになっています。
※ハードワックスオイル自体は無害で、子供の木製おもちゃなどにも使用されています。

そういった表面処理はされておりますが、長くご愛用いただくには「ケースを清潔に保つ」ことが大事になってきます。

具体的には、少し湿らせた布を使って定期的に拭いてみてください。
※木材は水分を吸収しやすいため、湿らせすぎにはご注意ください。


また、長期間使用していくと摩耗が発生し、少しずつ表面がざらざらになることもございます。

その場合は、サンドペーパーで磨き、その上でハードワックスオイル (マットまたはクリア) を表面に塗布することで光沢感が出てきます。
(サンドペーパーとハードワックスオイルは、ホームセンターで手に入れることができます。)


加えて、万が一ケースに亀裂が入った場合には、白い木工用ボンドを使うことで簡単に接着することができます。

接着剤を入れて亀裂を埋め、ケースの外側にある余分な接着剤を拭き取り押して乾かすことで、亀裂部分が目立たなくなり新品のように戻ります。


以上、お手入れ方法をご紹介しました。

それぞれ簡単な作業ですが定期的に実施いただくことで、長くご愛用いただけるかと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!